Recruitment Information : interview : 01

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 人を知る:01
Interview Voices

interview : 01

資源循環の未来へ、
情熱と使命感。

コンパウンド営業部 営業担当

M.N

2024年入社

夢だった環境事業に携われる
新製品開発部門で活躍中。

大学時代は東南アジア方面を旅行するのが好きで、現地ではよくゴミ山を目にしていました。そのうち、ゴミ山を眺めながら「廃材をリサイクルして日本の環境を良くするビジネスに携わりたい」と思うようになり、環境事業に力を入れている当社を選びました。
日東化工の魅力は、工場から出た廃棄物を再生材として販売するだけでなく、加工して製品化して世の中にお届けできる一気通貫のモノづくりができること。
現在はゴムや樹脂製品のルート営業の他に、新製品開発部門の一員として社内横断的に活動しています。

Q1.今の仕事内容を教えてください。
ルート営業でゴムや樹脂(プラスチック)製品の販売を行っている他、お客様からのご相談に対応。技術・製造・品質など社内の各部門と連携しながら資源循環につながる新製品の開発を進めています。
Q2.どんなことにやりがいを感じますか?
サーキュラーエコノミーの事例実現は、自社以外も巻き込む必要があって大変ですが、原料調達や環境調査、社内調整、試作、予算など様々な壁を乗り越えられる可能性は感じています。課題は山積みですが、だからこそやりがいも大きいんです。
Q3.入社してよかったことは何ですか?
営業担当として、普段会えないような大企業のトップの方々とお話しする機会が持てるのはすごいことだと思います。
また、社内の雰囲気がいいので他部署の方々との意思疎通がとてもスムーズ。仕事がしやすい環境だと感じています。

Days Off

アウトドアで過ごすことが多く、社内の釣り部で定期的に船を貸し切って釣りに出かけています。
※規制を遵守しております

Mentor Voice

協調性と判断力に優れ、社内外から信頼を集める存在へと成長しており、若手社員の中核として、今後ますますの活躍が期待されます。
また、業務課題に直面した際には、関係者と連携し、迅速かつ的確に対応しています。
常に最適な解決策を模索し、粘り強く取り組む努力を惜しみません。

メンター紹介

Message

チャレンジ精神で一緒に取り組みましょう!

ここには、チャレンジ精神があればチャレンジさせてもらえる環境があります。環境問題やサーキュラーエコノミーに少しでも興味のある方、ぜひご検討ください。
持続可能な社会の実現へ向けて、情熱を持って一緒に取り組みましょう!

Join Us!

エントリーはこちらから

あなたの一歩が、未来を変える。
日東化工で、環境に貢献するモノづくりに
挑戦してみませんか?

エントリーフォーム