Recruitment Information : interview : 02

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 人を知る:02
Interview Voices

interview : 02

日東化工品質を
守りきる責任。

品質保証グループ マネージャー

S.M

2008年入社

原材料の環境調査を
社内で頼られている使命感。

私は大学卒業後、メンテナンス会社で水質調査や水の分析業務を担当していました。日東化工へ転職し、品質保証グループに所属。製品を作る前段階で原材料に使用できない素材が使われていないかどうかのチェックを行う環境調査を行っています。
その後、私生活では結婚して妊娠出産を経験。産後は育休を取得してしばらく休業していましたが、時短勤務で職場復帰を果たしました。現在は環境調査のほかに、マネージャーとして後輩たちの指導も行っています。
環境調査業務は大変ですが、社内で頼られているという使命感があります。

Q1.今の仕事内容を教えてください。
主な仕事内容は、自社製品で使われる原材料が規制に該当するかどうかをチェックする環境調査です。生産前の段階で使える素材かどうかをしっかり調査しておかないと、製品として売れなくなってしまうのでこの作業は責任重大なんです。
Q2.どんなことにやりがいを感じますか?
環境調査ができる人間が社内で私を入れて2人だけなので、大変ではありますがやりがいも大きいです。半年ごとに規制が変わってしまうので、どの情報が最新なのかを見極める必要があって大変ですが、頼られるのは嬉しいですね。
Q3.入社してよかったことは何ですか?
職場の雰囲気が明るいところです。特に私の上司がユーモアたっぷりな人で笑いが絶えません。産前産後の制度が充実しているのもありがたいですね。私は十数年前に出産したのですが、子どもが小さい頃は時短制度も活用させていただきました。

Days Off

家事や、時間が空いた際には趣味を楽しんでいます。

Mentor Voice

家事とのバランスを保ちながら仕事をされ、特に速く正確な報告ができるよう工夫されている事を感じます。
また、規制の改正がある為、定期的に自分の知見もアップデートしている様子が伺えます。

メンター紹介

Message

私たち先輩にどんどん甘えてください!

サーキュラーエコノミーに取り組んでいる日東化工の仕事は、やりがいたっぷりです。わからないことがあれば遠慮せず私たちに甘えてくださいね。
最近、若い社員さんが増えて職場に活気が出てきたので、楽しんで働けると思いますよ。

Join Us!

エントリーはこちらから

あなたの一歩が、未来を変える。
日東化工で、環境に貢献するモノづくりに
挑戦してみませんか?

エントリーフォーム